top of page

全国修験総本庁

常陸修験-1

修験総本庁|常陸修験(ひたち)

(茨城地域)

July 08, 2017

​​■諸仏諸神 ・常陸大権現・大日如来・不動明王・妙見菩薩
■修行の山々・御嶽山、雨引山、燕山、加波山、丸山、足尾山、きのこ山、弁天山、筑波山
■滝場の案内​・
是非、歴史ある修験密教を知って頂き、自身の修法や意識レベルアップにつなげて頂ければ幸いです。多くの方々の参加を心よりお待ちしております。
​■ 修験総本庁 常陸修験 所属 担当・成心

 参加ご案内 ➡

修験総本庁|常陸修験(ひたち)
常陸修験(ひたちしゅげん)は、茨城県を中心に広がる修験道で、修験道の中でも神道的な要素を取り入れた信仰が特徴です。常陸修験のご利益には、病気平癒、家内安全、商売繁盛などがあります。

今後の活動目的としては、修験道の教えを広めることや、修験道の継承者を育成することが挙げられます。具体的には、修験道の修行や儀式、祭礼の実施や、信仰者への指導や講演などを通じて、修験道の価値観や教えを広め、後継者を育成することを目指しています。

仏教や神道などの多様な要素を取り入れ、神仏習合の思想を持っています。一方で、修験道の立場からは、山岳信仰や霊峰信仰を中心に、自然崇拝や神仏習合の要素を取り入れた信仰となっています。

茨城地域には、自然豊かな場所や、歴史的な遺跡が多く存在します。筑波山をはじめとする修験道の霊場や、水戸市にある偕楽園、日立市にある常陸太田市で行われる「ひたちなか海浜公園花火大会」などがあります。常陸修験では、茨城地域で修験道の修行や儀式、祭礼を実施し行きます。地域住民や信仰者を中心に活動を展開しています。

下野修験-2
goma3434.jpg

修験総本庁|下野修験(しもつけ)

(栃木地域)

July 08, 2017

​​■諸仏諸神 ・下野大権現・大日如来・不動明王・妙見菩薩
■修行の山々・帝釈山・袈裟丸山・女峰山・皇海山・太郎山・日光白根山・三本槍岳・赤薙山・八溝山・那須岳
■滝場の案内​
是非、歴史ある修験密教を知って頂き、自身の修法や意識レベルアップにつなげて頂ければ幸いです。多くの方々の参加を心よりお待ちしております。
​■ 修験総本庁 下野修験 所属 担当・成心

 参加ご案内 

修験総本庁|下野修験(しもつけ)
越中修験は富山地域を中心に行われる修験のです。修験道の中でも特に強力な霊験があるとされます。越中修験の修験者は山岳信仰を基盤としており、独自の修法や秘術を持っています。修験者たちは厳しい修行を重ね、霊力を高めることで、病気や厄災を退け、家内安全や商売繁盛、合格祈願などの願いを叶えるご利益があるとされています。また、修験総本庁の越中修験は、文化財や自然保護などにも力を入れており、地域の活性化にも貢献しています。越中修験の修法には密教の要素が含まれており、密教の教えを継承する役割も担っています。修験道の伝統を守りつつ、現代においても有用な教えを発信していくことを目的としています。富山県には、世界遺産の五箇山合掌造り集落や、日本海に面した美しい景色など、多くの観光資源があります。越中修験の活動は、このような地域資源を活かし、地域の発展にも大きく貢献していくことを目指しています。

鹿島修験-4
S__18907160.jpg

修験総本庁|鹿島修験(かしま)

(茨城地域)

July 08, 2017

​​■諸仏諸神 ・鹿島大権現・大日如来・不動明王・妙見菩薩
■修行の山々・雨引山・多賀山地・足尾山・八溝山・風神山・加波山・椎尾山・浅間山・宝篋山・閑居山・御嶽山・峰寺山・弁天山・奥久慈男体山・
■滝場の案内​・
是非、歴史ある修験密教を知って頂き、自身の修法や意識レベルアップにつなげて頂ければ幸いです。多くの方々の参加を心よりお待ちしております。
​■ 修験総本庁 鹿島修験 所属 担当・成心

 参加ご案内 ➡ .

修験総本庁|鹿島修験(かしま)
鹿島修験は、茨城県南部地域で行われる修験です。鹿島修験では、修験者が厳しい修行を行うことで、心身の浄化や病気平癒、家内安全、商売繁盛、学業成就などのご利益があります。今後の活動目的としては、鹿島修験の伝統を守り、新たな修験者を育成することが挙げられます。また、鹿島神宮を中心に、地域の方々との交流を深め、修験文化の普及・啓発にも取り組んで行きます。

鹿島神宮は密教の修行場所としても有名であり、密教の行法を修める修験者が多く参籠しています。また、修験道と密教は密接な関係があり、修験者が密教の教えを学び、密教行法を修めることもあります。

鹿島修験は修験道の中でも歴史が古く、多くの修験者が修行を積んできた場所であり、修験道の中心地の一つとして位置づけられています。また、鹿島修験は、修験道の中でも神道の影響が強く、神仏習合の様相を呈しているとも言われています。

茨城県南部地域には、美しい自然や温泉地が多くあり、観光客に人気があります。また、鹿島神宮や鹿島灘など、歴史や文化にも深い関わりがある地域でもあります。

武蔵野修験-5
S__18907158.jpg

修験総本庁|武蔵野修験(むさしの)

(埼玉・千葉地域)

July 08, 2017

​​■諸仏諸神 ・武蔵大権現・大日如来・不動明王・妙見菩薩
■修行の山々・鹿野山・鋸山・富山・三石山・高宕山・伊予ヶ岳・大福山・愛宕山
・飛竜山・笠取山・甲武信ヶ岳・三峰山・雲取山・武甲山・三宝山・和名倉山
■滝場の案内​・
是非、歴史ある修験密教を知って頂き、自身の修法や意識レベルアップにつなげて頂ければ幸いです。多くの方々の参加を心よりお待ちしております。
​■ 修験総本庁 武蔵野修験 所属 担当・成心

 参加ご案内 ➡ 

修験総本庁|武蔵野修験(むさしの)
武蔵野修験は、関東地方で修行を行う修験道です。この修験には、以下のようなご利益があるとされています。
・厄除け・開運・商売繁盛 ・病気平癒・安産祈願 ・家内安全・交通安全 ・災害除け・五穀豊穣

武蔵野修験は、密教の教えを基盤とした修験道であり、修験者たちは山岳信仰や儀式、修行を通じて神仏の世界を探求し、自己啓発を目指しています。武蔵野修験では、修験道の基本的な教えである「三密修行」(身・口・意を練磨すること)や「信仰心・智慧・慈悲」の修行が重要視されています。

豊かな自然や歴史的な建造物など魅力的な観光スポットが多くあります。埼玉県の代表的な観光地には、「秩父の神々」、「長瀞渓谷」、「熊谷花火大会」、「春日部藤まつり」、「川越まつり」などがあります。千葉県には、「館山市内の城跡めぐり」、「かずさダイナミックランド」、「東京ディズニーリゾート」などがあります。

武蔵野修験では、修験道の啓蒙活動や地域貢献活動などを通じて、修験文化の普及や地域振興に貢献することを目的としています。修験者たちは、地域の祭りや催し物に参加することで、地域の人々と交流を深め、地域の文化や風習を学びます。また、修験の儀式や行事を開催することで、地域の観光振興にも貢献出来ます。武蔵野修験は、修験道の普及とともに、地域の発展にも力を入れています。

上野修験-3
S__18907155.jpg

修験総本庁|上野修験(うえの)

(東京地域)

July 08, 2017

​​■諸仏諸神 ・上野大権現・大日如来・不動明王・妙見菩薩
■修行の山々・三頭山・刈寄山・景信山・御岳山・城山・大岳山・雲取山・愛宕山・堂所山・臼杵山・陣馬山
■滝場の案内​・
是非、歴史ある修験密教を知って頂き、自身の修法や意識レベルアップにつなげて頂ければ幸いです。多くの方々の参加を心よりお待ちしております。
​■修験総本庁 上野修験 所属 担当・成心

 参加ご案内 ➡ .

修験総本庁|上野修験(うえの)

修験総本庁による上野修験は、東京都内での唯一の修験道場です。多くの信徒に支持されており、参拝者に様々なご利益があるとされています。上野修験は不動明王を中心とする密教修法を実践しています。不動明王は、悪魔や邪気を退け、願いを成就させるとされており、上野修験においても多くの信徒が願いを込めて参拝しています。

上野修験は山岳修行に基づく修験道場として、修行者にとっての修行の場ともなっています。上野修験においては、修行者は厳しい山岳修行を通じて自己超越を目指します。

また、東京上野地域の良いところとしては、多くの文化施設や観光スポットがあります。上野公園には、国立博物館や東京都美術館、上野動物園などがあり、多くの観光客が訪れます。また、上野はアメ横やアメヤ横丁などの商店街があることでも知られています。

上野修験では、修行会や祈祷会、修行体験などが行われており、参加者は自己超越を目指すとともに、精神的な成長を促すことができます。以上のように、上野修験は、密教や修験道の立場から多くの信徒に支持され、東京での修験活動を希望する方にとっては、上野修験は重要な修行の場となることでしょう。

相模修験-6
IMG_0593.JPG

修験総本庁|相模修験(さがみ)

(神奈川地域)

July 08, 2017

​​■諸仏諸神 ・相模大権現・大日如来・不動明王・妙見菩薩
■修行の山々・菰釣山・大室山・水晶沢ノ頭・堂所山・塔ノ峰 ・台ヶ岳・浅間山
■滝場の案内​・
是非、歴史ある修験密教を知って頂き、自身の修法や意識レベルアップにつなげて頂ければ幸いです。多くの方々の参加を心よりお待ちしております。
​■ 修験総本庁 相模修験 所属 担当・成心

 参加ご案内 ➡ .

修験総本庁|相模修験(さがみ)

相模修験は、神奈川県相模原市や横浜市を中心に行われている修験のあり、相模修験では、修験者が霊山や滝、川など自然界の厳しい条件下で修行を行うことで、身体や精神を鍛え、心身共に強くなることを目的としています。

相模修験のご利益としては、災厄除けや病気平癒、商売繁盛、家内安全などが挙げられます。また、修験者として修行を行うことで、自己の精神修養や心身の鍛錬に繋がるとされています。

相模修験は、密教の教えや技法が取り入れられています。一方、修験道の立場から見ると、相模修験は古くからの伝統を受け継いだ、独自の修験の形態であるとされています。

神奈川県は、東京都に隣接し、アクセスが良いことから多くの人々が訪れる観光地としても知られています。代表的な観光スポットには、鎌倉や箱根、横浜中華街などがあります。また、美しい自然にも恵まれており、富士山や丹沢山系などがあります。

神奈川県での相模修験の活動としては、毎年5月5日に相模大野駅前で行われる「相模大祭り」があります。多くの人々が訪れます。

bottom of page