top of page

全国修験総本庁

筑前修験 1
筑後修験 2

修験総本庁|筑前修験(ちくぜん)

(北九州地域)

May 21, 2017

​​​■諸仏諸神 ・筑前大権現・大日如来・不動明王・妙見菩薩
■修行の山々・六ヶ岳 ・三郡山・足立山・九千部山

■滝場の案内​・
是非、歴史ある修験密教を知って頂き、自身の修法や意識レベルアップにつなげて頂ければ幸いです。多くの方々の参加を心よりお待ちしております。

​■ 総代表 道庭成心 担当・佐藤

 参加ご案内 ➡ .

筑前修験は、北九州地域で古くから行われてきた修験道の一派です。修験総本庁では、筑前修験を重要な伝統文化と位置づけ、今後もその継承と発展に努めています。

筑前修験には、古くから「病気平癒」や「家内安全」、「商売繁盛」などのご利益があるとされています。これらのご利益は、修験者たちが修行を積むことで得られるとされています。また、筑前修験では、自然や神仏を崇めることが重視されており、自然の中での修行や祈りが行われています。

修験総本庁では、筑前修験の今後の活動目的として、その伝統文化を守り、新しい世代にも伝えることを掲げています。具体的には、修験道の教えを広めるための講演会やイベントの開催、修験道に関する書籍の出版、修験道に興味を持つ人たちへのサポートなどを行っています。

密教の立場から見ると、筑前修験は密教の一派とされています。修験道の立場から見ると、筑前修験は、修験道の中でも地域によって異なる独自の修行法や儀式を持つ一派とされています。

北九州地域には、美しい自然や温泉地、古い城跡など、見どころがたくさんあります。また、市内中心部には、ショッピングモールやレストランなども充実しており、観光客にも人気の地域です。

北九州地方での筑前修験の活動としては、修験道に関するイベントや講演会、修験場の見学ツアーなどが行われています。また、修験者たちは、修験場での修行や祈り、地域の祭りなどに参加して、地域との交流を深めています。筑前修験は、地域の文化・伝統を守り、継承する上でも、貴重な存在となっています。

IMG_9686.PNG

修験総本庁|筑後修験(ちくご)

(福岡南地域)

May 21, 2017

​​​■諸仏諸神 ・筑後大権現・大日如来・不動明王・妙見菩薩
■修行の山々・福智山・宝満山・
■滝場の案内​・
是非、歴史ある修験密教を知って頂き、自身の修法や意識レベルアップにつなげて頂ければ幸いです。多くの方々の参加を心よりお待ちしております。

​■ 総代表 道庭成心

 参加ご案内 ➡

筑後修験は、筑後地方(福岡県南部)を中心に行われる修験道の一派です。この修験は、山岳信仰、密教、民間信仰など、複数の宗教文化が融合していることが特徴です。

筑後修験には、厄除けや病気平癒、商売繁盛、家内安全などのご利益があります。また、修験道の伝統や文化、自然との調和を重視し、心身の鍛錬や修行を通じて、精神的な成長を促すことを目的としています。

筑後修験は、密教の考え方に基づいているため、神仏習合の要素があります。修験者は、各地にある修験場を訪れ、山岳信仰や密教の儀式を行い、自分自身を鍛え、霊的な力を身に付けます。

福岡県九州地方には、海や山、温泉など、自然豊かな観光スポットが多数あります。また、古くからの歴史や文化が残る町並みや建造物なども見どころの一つです。

筑後修験は、地域の歴史や文化と密接に関係しており、地域住民にとっては貴重な文化遺産の一つです。修験者たちは、この地域での修験活動を通じて、地域の文化を守り、伝える役割も果たしています。

肥前修験 3
S__18907158.jpg

修験総本庁|肥前修験(ひぜん)

(佐賀・長崎地域)

May 21, 2017

​​​■諸仏諸神 ・肥前大権現・大日如来・不動明王・妙見菩薩
■修行の山々・志々伎山・八郎岳・虚空蔵山・多良岳・隠居岳・経ヶ岳・眉山
■滝場の案内​・
是非、歴史ある修験密教を知って頂き、自身の修法や意識レベルアップにつなげて頂ければ幸いです。多くの方々の参加を心よりお待ちしております。
​■ 総代表 道庭成心 担当・中村

 参加ご案内 ➡ .

肥前修験は、佐賀県と長崎県にまたがる修験道の一派であり、修験者たちが山岳地帯で修行することで知られています。肥前修験のご利益としては、厄除けや病気平癒、家内安全、商売繁盛などがあります。

肥前国(現在の佐賀県)の守護神として信仰を集めています。また、長崎県には、平戸市の喜入神社や対馬市の宗像神社など、肥前修験と密接に関わる神社が数多く存在しています。

修験総本庁の立場から見ると、肥前修験は、密教と修験道の融合を図っています。修験道の立場から見ると、肥前修験は、山岳信仰を中心にした修験道の伝統を受け継ぐ一派となっています。

佐賀県や長崎県は、歴史的にも文化的にも豊かな地域であり、多くの観光スポットや美しい自然があります。佐賀県では、太宰府天満宮や有明海などが人気を集めています。一方、長崎県では、長崎市内の観光地や、平戸市や対馬市の歴史的な町並みが魅力的です。

肥前修験では、修験道の伝統を守りながら、信仰を広めるための様々な活動を行っています。修行や霊場巡りなどの修験活動の他にも、地域の祭りや催事に参加するなど、地域の文化に貢献しています。また、肥前修験に興味を持つ人々を対象にしたツアーやイベントも開催されます。

肥後修験 4
S__18907155.jpg

修験総本庁|肥後修験(ひご)

(熊本地域)

May 21, 2017

​​​■諸仏諸神 ・肥後大権現・大日如来・不動明王・妙見菩薩
■修行の山々・戸島山・小萩山・金峰山・平尾山
■滝場の案内​・
是非、歴史ある修験密教を知って頂き、自身の修法や意識レベルアップにつなげて頂ければ幸いです。多くの方々の参加を心よりお待ちしております。
​■ 総代表 道庭成心 担当・佐山

 参加ご案内 ➡ .

肥後修験は、熊本県を中心に広がる修験道の一派です。修験者たちは修験山を中心に修行を行い、自然と共に生きることを大切にしています。

肥後修験には多くのご利益があります。例えば、厄除け、病気平癒、商売繁盛、家内安全などがあります。修験者たちは、修験山での厳しい修行を通じて、精神面や体力面での強化を図り、それによって人々の願いを叶える力を得ることができると考えています。

密教の立場から見ると、肥後修験は、密教としての霊性を追求する修行の場であり、修験者たちは、密教の教えを体現しています。また、修験道の立場から見ると、肥後修験は、自然崇拝を基盤とした山岳信仰の中で、古来から伝わる霊的な伝統を守り続けています。

熊本県は、豊かな自然に囲まれた地域で、緑豊かな山々や温泉地、美味しい食べ物など、多くの魅力があります。肥後修験は、この自然豊かな地域に根付いた信仰であり、地域の人々と共に歩み、地域の発展に貢献してきました。

肥後修験の活動目的は、修験者たち自身の修行を深め、その力をもって地域社会に貢献することです。具体的には、山岳信仰や修験道の伝統を守り、地域の祭りや行事などに参加し、地域の人々との交流を深めながら、地域の発展に寄与することを目指しています。また、修験山やその周辺の自然環境の保護にも力を注いでいます。

肥後修験は、厳しい修行によって得た力をもって、地域社会に貢献することを目指しています。その活動は、豊かな自然と歴史的な伝統に支えられており、熊本県を中心に広く信仰を集めています。

豊前修験 5
S__18907157.jpg

修験総本庁|豊前修験(ぶぜん)

(福岡・大分地域)

May 21, 2017

​​​■諸仏諸神 ・豊前大権現・大日如来・不動明王・妙見菩薩
■修行の山々・
■滝場の案内​・
是非、歴史ある修験密教を知って頂き、自身の修法や意識レベルアップにつなげて頂ければ幸いです。多くの方々の参加を心よりお待ちしております。
​■ 総代表 道庭成心 担当・道庭成心

 参加ご案内 ➡ .

豊前修験は、福岡県と大分県にまたがる修験道の一派で、修験総本山は福岡県宗像市にあります。豊前修験のご利益としては、災害・病気・厄除けや交通安全、商売繁盛などが挙げられます。今後の活動目的は、修験道の普及や豊前修験の歴史や文化を広く知ってもらうことです。

密教の立場から見た豊前修験は、真言宗系の密教修法を取り入れたものとされています。修験道の立場から見た豊前修験は、豊前国の山岳信仰や地元信仰を取り入れた独自の修法を持っています。

福岡・大分地域の良いところは、美しい自然や温泉、海産物などがあります。福岡県には、福岡市や北九州市など都市部がある一方、大分県には由布岳や別府温泉など自然が豊かな場所が多くあります。

福岡・大分地域での豊前修験の活動としては、修験道の修行や信仰活動が盛んです。また、修験道の普及や地域貢献活動も行われています。福岡県の宗像大社や、大分県の九重山などの神社仏閣とも関わりが深く、地元の文化や伝統を守り続けています。

日向修験 6
goma15656.jpg

修験総本庁|日向修験(ひゅうが)

(宮崎地域)

May 21, 2017

​​​■諸仏諸神 ・日向大権現・大日如来・不動明王・妙見菩薩
■修行の山々・高千穂峰・祖母山・霧島山・傾山・市房山・国見岳・大朋山
■滝場の案内​・
是非、歴史ある修験密教を知って頂き、自身の修法や意識レベルアップにつなげて頂ければ幸いです。多くの方々の参加を心よりお待ちしております。
​■ 総代表 道庭成心 担当・

 参加ご案内 ➡ .

日向修験は宮崎県を中心に活動している修験道の一派です。この修験は、山岳信仰を基盤とした霊的な修行を通じて、身体と心の浄化を目的としています。日向修験に参加すると、身心ともに清められ、病気を治す、願いが叶うなどのご利益があると信じられています。

密教の立場から見た日向修験は、身体と心の浄化を目的とした修行を通じて、真実の自己を発見するための手段であるとされます。修験道の立場からは、自然の力や霊的な力を借りて、自己を見つめることができる修行の場であるとされます。

宮崎県には美しい自然が豊富にあり、神話や伝説に登場する神々が祀られている神社や寺院など、歴史と文化にも溢れています。また、海岸線が長く、温暖な気候も魅力の一つです。

日向修験では、毎年、春と秋に修験道の修行を行う山伏たちが集まり、修行を行っています。これらの修行は一般にも公開され、参加することができます。また、日向修験には、その他にも各種の祭りや行事があり、地域住民との交流も盛んです。

日向修験は、豊かな自然と歴史、文化、そして信仰心を育む地域であり、修験道の普及や文化の発展に貢献することを目的として、今後も活動を続けていくことが期待されます。

薩摩大隅修験ー 7
P1110464.JPG

修験総本庁|薩摩大隅修験(さつまおおすみ)

(鹿児島地域)

May 21, 2017

​​​■諸仏諸神 ・薩摩大権現・大日如来・不動明王・妙見菩薩
■修行の山々・矢筈岳・黒味岳・宮之浦岳・栗野岳・野間岳・甫与志岳・冠岳・
■滝場の案内​・
是非、歴史ある修験密教を知って頂き、自身の修法や意識レベルアップにつなげて頂ければ幸いです。多くの方々の参加を心よりお待ちしております。
​■ 総代表 道庭成心 担当・道庭成心

 参加ご案内 ➡ .

薩摩大隅修験は、鹿児島県を中心に活動する修験道です。ご利益としては、家内安全、商売繁盛、厄除け、病気平癒、交通安全などがあります。今後の活動目的は、修験道の伝承・普及、地域の祭りや行事に参加することなどです。

薩摩大隅修験は密教の教えを修験道に取り入れています。また、山岳信仰を基盤とする修験道の一派であり、修験道の教えや伝承を大切にしています。

鹿児島地域の良い南国気候に恵まれた美しい自然、温泉地、豊かな食文化などが挙げられます。また、鹿児島は歴史や文化の宝庫であり、多くの伝統行事や祭りが行われています。

鹿児島地域での修験の活動としては、鹿児島県各地での修験行事や祭りへの参加、修験道の修行指導や普及活動などがあります。薩摩大隅修験は、修験道の歴史や伝承を守りながら、現代社会においても有用な精神的・文化的価値を提供することを目指しています。

bottom of page